HGAC ガンダムデスサイズ

HG

みなさんこんにちは【どぅぱっち】です。今回はガンプラのレビューをしていきたいと思います。今回は・・・タイトル通りです(笑)

【新機動戦記ガンダムW】よりガンダムデスサイズです!
ガンダムWの中では死神と呼ばれるガンダムで、色合いや武器・戦術スタイルも【死神】を彷彿させるような機体となっている感じがしますね。
デスサイズは敵機に察知されることなく接近し、ビームサイズを使用した格闘戦で敵機を撃破。また、戦域からの高速離脱も可能にした機体です。この戦闘スタイルが「ガンダムを見た者は生きて帰ってこない」というジンクスが生まれたんでしょうね。

正面/後面 ~Front/Back~

肩パーツの大きさも特徴的ですね。
腰パーツの後方には武器が収納出来るようになっています。
基本的には比較的色分けされているプラモデルの印象です。合わせ目は脚部や腕部、顔、頭部とぼちぼちあるので消す作業を行っていきますかね。

背部にはハイパージャマーが装備されています。このハイパージャマーが【周囲へ特殊粒子を散布することで、電磁波を無効化する】との事です。TVアニメでもこのハイパージャマーのおかげでレーダーに映らなかったんですね。また、設定上では【条件によってはカメラなどの光学機器にも影響を与えていた】事もあるそうです。中々のステルス機能を搭載していますよね( ゚Д゚)
個人的には肩パーツと足首にあたる尖っているパーツが結構好きですね。

武器 ~Weapon~

ガンダムWシリーズの機体は個人的に武器が少ない印象ですが、各機体個性を持ち合わせているような武器です。

【ビームサイズ】
ガンダムデスサイズの主な武器である格闘兵器になります。ストック先端の発生器から鎌状のビーム刃を発生させます。攻撃範囲も広く、ビームサイズの威力としてはリーオー(OZ-06MS)を両断するほどです。また、発生器の角度を変更することで【槍】としても使用が可能です。

こちらは【槍】の状態となっているビームサイズです。シリーズは異なりますが、【機動武闘伝Gガンダム】に登場する「ライジングガンダム」の武装にある「ビームナギナタ」を彷彿させそうな感じがします。

こちらの写真は敵機に切りかかっている様なシチュエーションで撮影しています。このデスサイズは肩関節部分が前方に引き出すことが出来るため、腕の可動範囲が広げた状態でもポージングが可能となっているようです。
脚パーツも同様に膝関節の上部分を押しながら曲げることで膝部分の可動範囲が拡大します。

【バスターシールド】
左腕部に装備されている小型のシールドとなっています。このシールドにスラスターを内蔵しているため、射出して攻撃にも転用することが可能です。攻撃に転用した際は、上記の画像のように側面のブレードを展開させて、その先端部分からビーム刃が発生する仕組みになっています。

バスターシールド射出状態ですね。TVアニメやゲームではバスターシールドが回転しながら敵機を貫いているシーンもありましたね。
あとはあまり目立っていませんが、頭部に【バルカン】、胸部には【マシンキャノン】が武器として存在しています。自分もそこまでフォーカス出来ていなくてすみません(>_<)

ポージング ~Posing~

海上から海中に潜ってくるようなポージングです。上から舞い降りている風にも見えてかっこいいですね。

こちらは切りかかっている写真を少し上から撮影した形になります。

こちらも切りかかる写真を別アングルにて撮影しているものです。

いかがでしたでしょうか?1/144 HGAC ガンダムデスサイズは?
独特なカラーリングに独特な武装。ある意味そそられる良い機体だと思います(笑)。値段も比較的お手頃な価格だと思うので、興味がある方は一度手に取ってみてもいいかもしれませんね。
個人的にはディティールアップと塗装を行っていきたいですが・・・仕事も忙しく、休みの日でも中々着手できないのが現状ですね~((+_+))。それでもいつかは必ずディティールアップや塗装を行い、アップデートしたガンダムデスサイズを再投稿していきたいですね。

それでは今回は以上となります。最後まで閲覧していただきありがとうございました。中々投稿できていませんが、少しずつペースを上げていきたいと思います。
ではまた~~(^O^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました